Definitive.では、最適な状態でコーヒーをお届けするために、選定からパッケージまで全ての工程を適切に管理しております。
Selection
パナマ専門のバイヤーパナ氏が、各農園の農園主とのコネクションでトップロットを買い付けます
Storage
一般的に生豆は長期保管できると言われていますが、湿度や温度により、徐々に劣化していきます。Definitive.では、入荷した生豆をバキュームパックで真空状態にし、定温・低温のワインセラーで保管しています。焙煎直前 まで外気に触れず、定温で保管することで生豆の劣化を防ぎます。
Roasting
- オーダー後焙煎
買ったばかりの豆が膨らまない、美味しくないといった経験はございま せんか。店舗型のコーヒー店では、対面で販売する性質上、どうしても 焙煎した豆をストックしておく必要があります。Definitive.では、味の劣化を防ぐため、オーダー後に焙煎をし、お届けいたします。(一部例外あり)
- データに基づく焙煎
全ての焙煎で、時間、温度、比率など厳密なデータを取り、情報を蓄積してい ます。豆ごとに最適な焙煎は異なるため、データに基づき調整を行ない、コーヒー の味を最大限引き出します。長い間、コーヒーの焙煎は職人の感覚が大事な世 界だと言われてきました。しかし、人間の曖昧な感覚には限界があります。定量的なデータを取ることで、曖昧さを排除し、どの工程がどのように味に影響を与えるかを明らかにすることで、最大限に味を引き出すことができます。